ブログ
みずぶくれ?帯状疱疹について
(2021.07.29更新)
本格的な夏を迎えましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか☀︎
今回お話しするのは、帯状疱疹についてです。
【帯状疱疹とは】
水痘-帯状疱疹ウイルス(VZV)による感染で、初めてVZVに感染した時… ▼続きを読む
わき汗について
(2021.07.12更新)
いよいよ梅雨明けが近づいてきましたね。
本格的な夏の到来向けて、「脇の多汗症」についてご紹介致します?
【多汗症とは?】
正式には「原発性腋窩多汗症」といい、汗の量が多くなる原因となる病気や障害… ▼続きを読む
水いぼについて
(2021.05.11更新)
こんにちは?
5月に入り、暖かい日が続き、汗ばむ時期になりました?
今回は暑い時期に流行する水いぼについてご紹介します?
水いぼって?
伝染性軟属腫と呼ばれ、軟属腫ウイルスによる小さなイボです… ▼続きを読む
足の爪正しく切っていますか❓
(2021.04.06更新)
みなさん足の爪はどのように整えていますか?❓
実はたかが爪切りと思うかと思いますが爪の切り方には正しい整え方があります❕
誤った整え方を繰り返していると簡単には治らないトラブルを招いてしまうこ… ▼続きを読む
円形脱毛症について
(2021.03.25更新)
こんにちは!
3月になり少しずつ暖かい日も増えてきましたね?
本日は円形脱毛症についてご説明いたします?
?円形脱毛症とは?
・突然コインのような円形型の脱毛が起こる病気です
・子供から大人… ▼続きを読む
乾燥性皮膚炎について
(2021.02.15更新)
寒さが厳しくなり、空気も乾燥するこの時期☃
本日は、皮膚が乾燥しかゆくなる『乾燥性皮膚炎』についてご紹介します?✨
【?乾燥性皮膚炎とは❓】
皮膚の水分量が低下することで皮膚が乾燥し過敏な状態に… ▼続きを読む
花粉症対策について
(2021.02.08更新)
年が明け2月に入り、まだ寒い時期も続きますが、春も目の前ですね☺
春と言えば、毎年花粉に苦しむ方も少なくないのではないでしょうか❓
本日はそんな花粉症についてです?
今や日本人の30%が毎年花粉… ▼続きを読む
❄実は冬に多い・・・帯状疱疹について❄
(2021.01.28更新)
1月に入りましたが、春?のように暖かかったと思えば突然の寒さ❄に凍えたり、
年の瀬の忙しさで疲れがなかなか抜けない方など多いのではないでしょうか?❓
そんな冬の季節は、帯状疱疹に注意が必要です?… ▼続きを読む
花粉症治療
(2021.01.20更新)
◆花粉症とは
花粉症とは、スギ・ヒノキなどの特定の植物の花粉によって起こるアレルギー疾患です。花粉が目や鼻の粘膜に付着することで様々な症状が現れます。日本では、約8割をスギ花粉症が占めています。
… ▼続きを読む
しもやけについて
(2021.01.06更新)
年も明け、寒さも増してきましたね☃?
今日は、寒い時期に起こりやすい[しもやけ]についてです?♀️
しもやけとは、医学的に凍瘡(とうそう)といい、冬の寒さなどにより血行が悪くなることで、手足… ▼続きを読む